総合トップ部門紹介放射線科部

放射線科部

放射線科部

放射線科部の入り口写真

放射線科部は、患者さんの安心と満足を目指し、特に高齢者への親切、丁寧な対応を基本方針としております。そして放射線科部では128列マルチスライスCT、1.5テスラMRIなど各種の画像診断機器を駆使し、地域の患者さんに画像診断を提供する事をモットーにしています。また診療所、医院においても、適切な診断ができるように、当院の画像診断機器と人材を有効に活用できるように対応しております。また、当院は2次救急医療機関しての役割を担っておりますので、当科も、CTやMRIそして心カテなどの急患に24時間対応しております。
今後も知識・技術の向上はもとより、日本赤十字社の職員として地域に信頼され、貢献できるよう、スタッフ一同、頑張ってまいりますので、よろしくお願いいたします。

基本方針

放射線科部目標

  1. 被ばく低減の見える化(絞りの活用など)
  2. 患者確認 まずは、自己紹介
  3. 画像の適正な確定保存

医療連携及びお問い合わせ

CT・MRI・RIの予約は電話にてお問い合わせください。

小川赤十字病院/放射線科部
電話:0493-72-2333(内線2100)
※定休日:第2土曜日、第4土曜日、第5土曜日、日曜日・祝日を除く

お持ちください。

スタッフ紹介

医師 部長 平田 壽 画像診断専門医
技師 技師長 小林 教浩 診療放射線技師
技師 課長 田中 達也 診療放射線技師

専門資格(平成29年11月現在)

資格名 認定団体名 人数
放射線機器管理士認定技師 公益社団法人日本放射線技師会 3名
放射線管理士認定技師 公益社団法人日本放射線技師会 2名
医用画像情報管理士認定技師 公益社団法人日本放射線技師会 4名
臨床実習指導者認定技師 公益社団法人日本放射線技師会 2名
技能検定MRI 公益社団法人日本放射線技師会 5名
技能検定消化管 公益社団法人日本放射線技師会 0名
CT認定 公益社団法人日本放射線技師会 1名
胸部準指導員 公益社団法人埼玉県診療射線技師会 2名
消化管準指導員 公益社団法人埼玉県診療射線技師会 3名
乳房準指導員 公益社団法人埼玉県診療射線技師会 1名
検診マンモグラフィ
撮影診療放射線技師
検診マンモグラフィ
精度管理中央委員会
4名

教育システム

教育名 部門 期間 内容 備考
新人教育 GN、TV、CT、MRI 9ケ月 当直業務対応
基礎教育 GN、CT、MRI 各1年
基礎教育 TV、RI、AG 各6ケ月
中堅教育 技術リーダー 日赤支部研修含む
管理職教育 マネージメント 日赤支部研修含む

部門紹介

部門の紹介です。

0100