病気になったりけがをすると、病気やけがへの不安の他に、生活面でも様々な不安や問題が起こることがあります。医療費や生活費などのお金のことから、自宅で療養する場合の訪問看護師やホームヘルパー利用のこと、転院や施設入所のことなど様々な問題が生じてきます。自分や家族の力で解決できればよいのですが、困難な場合もあります。
医療福祉相談室では、専門のソーシャルワーカーが入院や通院に伴って生じる様々な問題について、社会福祉の立場から患者さんやご家族と一緒に考えながら解決へのお手伝いをしていきます。
相談料はいただいておりません。お気軽にご利用ください。
◎社会保障制度の情報と利用について
◎医療費、生活費等の経済問題
◎退院後の生活不安
◎在宅療養についての様々な心配事
◎施設、医療機関の情報
◎社会福祉施設の紹介
◎誰に相談したらいいのかわからないこと など
本館2階 患者サポートセンター内医療福祉相談室
0493-72-2333(代表)
(月曜日~金曜日) 午前8時30分から午後4時45分
(第1・3土曜日) 午前8時30分から午後12時30分
日曜日、祝日、第2・4・5土曜日、創立記念日(5月1日)、年末年始(12月29日から1月3日)
医療福祉相談室にお電話などで相談日時をご予約ください。
お急ぎの方は直接お越しください。
お電話での相談も承ります。
医師、看護師などの院内の職員にお声掛けください。